こんにちは。
西条駅の東側の踏切で撮影。このアングルは、wikipediaに載っている写真と同じアングルですね。電留線への出入りは上り線を支障する形で入換されます。
今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
▼各種ブログランキングに参加しています!ワンクリックいただけますと励みになります!!▼


にほんブログ村
<
今日は運用開始から2か月余が経ちましたが、カープラッピングトレインを撮影してきました。
今日の運用は1日1本のみ設定されている、西条駅始発の快速シティライナーに充当されることから、西条駅で撮影してきました。
まずは前日夜の様子。
そして今日。電留線からの出庫から西条駅発車までを撮影しました。

西条駅に移動して発車まで撮影しました。
(列車運行時刻の概況は過去記事で紹介しています)
さて昨晩のことですが、今朝の写真撮影を楽しみにしていたところ、毎年ラッピング列車のデカールを購入しているR工房さんからメールが届いておりまして、ネットショップを確認したところ、
最後に側面資料を置いておきます。お役に立てば幸いです。
※写真はすべて公道からの撮影
今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
▼各種ブログランキングに参加しています!ワンクリックいただけますと励みになります!!▼


にほんブログ村
<
コメント