こんにちは。
この週末はふらっと温泉を求めて、鳥取県・関金温泉に思い付きで来ております。
ここはここで旧倉吉線の遺構が残る場所ですが、とりあえず今日はここに来るまでに寄り道した備後落合駅の様子をご紹介します。
(そういえば、倉吉線のことは今年3月にご紹介しましたね→コチラ)
11月いっぱいで芸備線・新見方面からの列車の増便は終わってしまったので、再び3方向の列車が全て揃う時間帯は14時半頃の、1日1回に戻ってしまいました。折からの寒波で雪深くなってきた広島県北を記録すべく、備後落合駅に向かいました。


備後落合を知る鉄道ファンなら知っている人も多いであろう、おでんうどん。現在でも備後落合駅より西側の「ドライブインおちあい」で食することができます。
お店のおばあさんにお聞きするところ、その昔備後落合駅に入っていたのは別の業者だったそうで、それを引き継いだとか。今この風情を味わえるのはここだけなので、お店の方も年配ですが、頑張っていただきたいです。温かいうどんがこの季節は沁みます。
と、ここで運行情報を見るとまさかの木次線が倒木で運休、出雲横田~備後落合は代行バスがやって来ることに…
わざわざ来たのですが、残念ながら3列車そろい踏みを見ることができませんでした。

ということで、14時頃に備後落合駅に到着しました。
ちょうど私が到着したころに、備後落合駅にかつて勤務されていた永橋さんという方が到着され、雪掻きをされていました。この方は事前連絡をすれば、備後落合駅のガイドもしていただけるそうです。
(参考:産経新聞社の記事がありました。ご興味がある方はコチラ。※リンク切れの際はご容赦ください)

列車はほぼ定刻に到着。

青春18きっぷのシーズンとなりましたので、大方ほぼ全員が鉄道ファンの方とお見受けしましたが、両方向とも10名以上はいたでしょうか。駅には束の間ですが賑わいました。
乗り換え先は木次線が一番多かったようで、ジャンボタクシー2台+普通車タクシー1台で発車。スイッチバック目当てに来られた方にとっては残念な代行かもしれません。一方芸備線新見方面は数名、三次方面も10名前後と見受ける人数を載せてそれぞれ発車していきました。
山間のターミナル駅・備後落合駅。何度訪れてもなかなか飽きない駅です。ご興味がありながら未訪問の方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
さて、明日は流動的ですが、もしかしたら雪の倉吉線遺構巡りになるかも?
またご報告できるようなネタがありましたら記事を作成します。
今回もご覧いただきまして、ありがとうございました
▼各種ブログランキングに参加しています!ワンクリックいただけますと励みになります!!▼


にほんブログ村
この週末はふらっと温泉を求めて、鳥取県・関金温泉に思い付きで来ております。
ここはここで旧倉吉線の遺構が残る場所ですが、とりあえず今日はここに来るまでに寄り道した備後落合駅の様子をご紹介します。
(そういえば、倉吉線のことは今年3月にご紹介しましたね→コチラ)
11月いっぱいで芸備線・新見方面からの列車の増便は終わってしまったので、再び3方向の列車が全て揃う時間帯は14時半頃の、1日1回に戻ってしまいました。折からの寒波で雪深くなってきた広島県北を記録すべく、備後落合駅に向かいました。


備後落合を知る鉄道ファンなら知っている人も多いであろう、おでんうどん。現在でも備後落合駅より西側の「ドライブインおちあい」で食することができます。
お店のおばあさんにお聞きするところ、その昔備後落合駅に入っていたのは別の業者だったそうで、それを引き継いだとか。今この風情を味わえるのはここだけなので、お店の方も年配ですが、頑張っていただきたいです。温かいうどんがこの季節は沁みます。
と、ここで運行情報を見るとまさかの木次線が倒木で運休、出雲横田~備後落合は代行バスがやって来ることに…


ということで、14時頃に備後落合駅に到着しました。
ちょうど私が到着したころに、備後落合駅にかつて勤務されていた永橋さんという方が到着され、雪掻きをされていました。この方は事前連絡をすれば、備後落合駅のガイドもしていただけるそうです。
(参考:産経新聞社の記事がありました。ご興味がある方はコチラ。※リンク切れの際はご容赦ください)

列車はほぼ定刻に到着。

青春18きっぷのシーズンとなりましたので、大方ほぼ全員が鉄道ファンの方とお見受けしましたが、両方向とも10名以上はいたでしょうか。駅には束の間ですが賑わいました。
乗り換え先は木次線が一番多かったようで、ジャンボタクシー2台+普通車タクシー1台で発車。スイッチバック目当てに来られた方にとっては残念な代行かもしれません。一方芸備線新見方面は数名、三次方面も10名前後と見受ける人数を載せてそれぞれ発車していきました。
山間のターミナル駅・備後落合駅。何度訪れてもなかなか飽きない駅です。ご興味がありながら未訪問の方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
さて、明日は流動的ですが、もしかしたら雪の倉吉線遺構巡りになるかも?
またご報告できるようなネタがありましたら記事を作成します。
今回もご覧いただきまして、ありがとうございました

▼各種ブログランキングに参加しています!ワンクリックいただけますと励みになります!!▼


にほんブログ村
コメント