こんにちは。
10年前企画で、青春18きっぷ旅行の3日目です。松本駅から歩を進めていきます。
松本駅から長野駅を経て、直江津駅に向かいます。
長野駅から直江津駅まで乗車したのは、当時運行されていた189系妙高号。快速運転する列車もありましたが、乗車した列車は各駅停車でした。
建設中の上越妙高駅。上越妙高駅と改称されて移転した在来線脇野田駅停車中に撮影。
直江津駅で北陸本線に乗り換えました。
新潟方面の115系6連
特急はくたか
新幹線開業前はさまざまな列車が乗り入れていましたが、すっかり様変わりしましたね。
北陸本線に乗って西進します。
富山駅。この時は新幹線建設に向けた仮設駅でした。521系にはまだ転落防止幌が取り付けられる前の姿です。
この後は高山線で下呂駅へ向かいました。雨がちの天気でしたが、温泉街に向かう途中、虹が見えました。
翌日は国鉄一般色で岐阜方面へ向かい、広島へと帰り今回の旅行は終了しました。
今回も、最後までお読みいただきましてありがとうございました。
▼各種ブログランキングに参加しています!ワンクリックいただけますと励みになります!!▼


にほんブログ村
<
コメント